News

2025-05-15 17:33:00

IMG_7762.jpeg

 

 

森、道、市場2025🎪

2025年5月23(金)24(土)25(日)

場所:ラグーナ蒲郡

 

今年も「森、道、市場」に3日間出店させていただきます。

2015年の初出店から、気がつけば丸10年。

毎年、帰り道は反省会ばかりでしたが、ここ数年はようやく楽しめるようになってきました。

またあの特別な場所へ戻れることに心から感謝しています。

森、道、市場に関わるすべての皆さまにとって、素晴らしい3日間になりますように。

私たちも精一杯頑張ります!

 

出店内容は下記の予定です。

 ※写真はイメージです

⚫︎お肉の前菜盛り合わせプレート

 ローストポーク ハニーマスタード

 紀州鴨むねスモーク

 鴨豚山椒ソーセージ

 赤鶏と豚のガランティーヌ

 クリームチーズのブルスケッタ

 人参のラペ

 紫キャベツのマリネ

 玉ねぎのコンフィチュール

 ピクルス

⚫︎ベーコンと玉ねぎのキッシュ

⚫︎チーズおつまみ

⚫︎クラフトビール

 ヨロッコビール

 ひみつビール

 麦雑穀工房

 うちゅうブルーイング

 志賀高原ビール

⚫︎ナチュラルワインボトル・グラス各種

⚫︎自家製シロップ各種

 

お肉の前菜盛り合わせプレートは、ここ3年くらい定番となっておりますが、毎年少しずつ内容を変えています。今年もぜひ味わっていただけると嬉しいです。

クラフトビールやナチュラルワインと一緒にお楽しみください!

キッシュはお持ち帰りも可能です◎

あと、食べ歩き出来るチーズおつまみも出来たらと考え中です🤔

 

当日は、いつも通りふたりでのんびり出店してると思います。

見かけたら是非、声をかけていただけると嬉しいです😭

 

出店場所は海エリアのどこかです🏖️

詳細発表されましたらお知らせします。

 

500店舗以上が並ぶ会場の中で私たちを見つけていただくのは少し大変かもしれませんが、皆さまにお会いできるのを心より楽しみにしています!

 

それではどうぞよろしくお願いします。

 

#森道市場 #森道市場2025 #morimichiichiba #ラグーナ蒲郡 

#sabori #サボリ#winekitchensabori #irobas #イロバ #naturalwine #vinnaturel #vinnature #ナチュラルワイン 

#ワインのおとも #craftbeer #クラフトビール

2025-04-22 16:47:00

IMG_7581.jpeg

 

 

 

 

生ハムとチーズを楽しむ会

2025年5月21日(水)17:00〜21:00

 

ゲスト

⚪︎VIA THE BIO/ヴィアザビオ

 オーガニックチーズインポーター

⚪︎Salumeria69/サルメリア69

 生ハム伝道師

⚪︎Minette/ミネット

 フレンチビストロ

 

オーガニックチーズをインポートしているヴィアザビオ代表・綿引さんと

みんなの生ハム兄さんこと、サルメリア69・新町さんが西日本ツアー最終日に抜群の生ハムとチーズを引っ提げてsaboriに来てくれる事になりました!奇跡!

ご存知の方もお初の方も、あの衝撃的な生ハムとオーガニックチーズの美味しさを是非体感してください!!

 

また、僕らの盟友ミネットさんがお料理を担当してくれます!

saboriからはワインとおつまみをご用意。

こちらはキャッシュオンです。

平日の夜から贅沢に楽しんでください!

予約制ですが、時間内いつお越しいただいても大丈夫です◎

 

日時:2025年5月21日(水)17:00〜21:00

会場:sabori

会費:お一人様¥6,600(税込)

(会費にはサルメリア69さん用チケット、ヴィアザビオさん用チケット、ワインまたはソフトドリンク1杯が含まれます)

Minetteさんのお料理、saboriのおつまみ、追加の生ハム、チーズ、ワインは別途キャッシュオン

 

ご予約方法

お電話またはホームページ予約フォームより

ご予約お願いします。

☎︎ 0565-34-1800

https://winekitchen-sabori.com/reservation/event/detail/30898

 

 

2024-10-31 11:50:00

IMG_6281.jpeg

 

11月7日リリース「cuvée117」のご紹介です。

 

沢山の方々のお力を借りながら、試験期間も含め約6年をかけてゼロからなんとか形になりました。私たちの活動を当初から応援していただき気にかけてくださった皆さま、ありがとうございます。そして、大変お待たせいたしました。

 

以下、記録の為にも少しテクニカルな内容も含みますので、サラッとお読みいただければと思います。

ご興味を持ってくださる方は是非お読みいただけると嬉しいです。

 

こちらのワインは豊田市の飲食店5店舗が協力してみよし市の圃場をお借りし、更地から苗木を植え、大切に育てたぶどうを使用しています。

 

品種構成は全てヴィテス・ヴィニフェラ種で主に黒ぶどうメルローを主体とし、他に白ぶどうを含めた7品種を使用しています。

栽培期間中、ベト病とコクトウ病予防の為に消毒剤ICボルドー66dを7回希釈散布しました。

現在の有機栽培として認められている消毒液の一つです。

 

醸造は長野県中川村 南向醸造で行いました。

3回に分けて収穫、最後のカベルネフラン以外は全て手徐こう。

ステンレスタンクに3段仕込みで合計21日間MC、プレス後しばらくして比重0.999になったタイミングで泡を少し付けるイメージで瓶詰めしました。

 

亜硫酸その他添加物は収穫から瓶詰めに至るまで使用していません。

 

泡が出る事を想定して王冠栓にしていますが、瓶詰め1年たった現時点で泡はほぼありません。今後の熟成で泡が発生する可能性もございます。

 

アルコールは8%と低め。アペリティフとしても食中酒としてもお楽しみいただけます。

こっくりと広がる旨みと短めの余韻、みずみずしいベリー感が特徴のワインです。

 

エチケットは豊田市小原村の伝統工芸品"小原和紙"を一部使用しました。

ベースとなる台紙や裏エチケット、もちろん中身のワインは全て同じ物なのですが、リボン代わりに貼り付けた小原和紙が

私達8人の手漉きによるものの為、1本1本表情が違うのが特徴です。

 

今回のワイン「cuvée117」は基本的には一般販売を行なっておりません。

下記の飲食店のみで11月7日(木)よりお召し上がりいただけます。

 

生産本数117本と極少ですが、来年からはもう少し増えるはず?です。

 

それでは是非、どうぞよろしくお願いします!!!

 

 

《 飲めるお店 》

⚫︎ 粋季/イッキ @ikki._.washoku 

⚫︎ Minette/ミネット @minette_tencho 

⚫︎ Minematsuya/ミネマツヤ @minematsuya 

⚫︎ Léclat de rire/レクラドリール @leclat.de.rire 

⚫︎ sabori/サボリ @winekitchensabori

 

 

2024-09-29 02:15:00

IMG_5956.jpeg

 

またまた急ではありますが、10月6日(日)11:30〜14:00まで特別ランチ営業します🍽️

 

日時▶︎ 10月6日(日)11:30〜14:00

特別ランチ

・前菜の盛り合わせ

・メイン料理(内容は考え中です)

・パン

 

※写真はイメージです

 

11:30、12:00、12:30スタートでご希望のお時間をお知らせください。

ご予約はお電話かホームページ予約フォームより承っております。

0565-34-1800

https://winekitchen-sabori.com/free/special_lunch

 

どうぞよろしくお願いします🙏🏻

2024-09-24 12:50:00

IMG_6099.jpegIMG_6098.jpeg

 

 

小料理屋écumerさん10周年パーティーに出店させていただきます!

面白いコンテンツありです㊙️

是非お越しください!

 

日時▶︎ 9月29日(日)17:00-21:00

会場▶︎ NEKKO / 岡崎市康生通3丁目39NTT西日本岡崎

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...